1. ホーム
  2. くらし
  3. しごと・産業
  4. 農業
  5. 「地域計画」の策定について

「地域計画」の策定について

人・農地プランは「地域計画」に変わりました

 農業者の高齢化等により、地域の農地が適切に利用されなくなることが懸念される中、人・農地プランを法定化して農地の受け手を幅広く確保するとともに、農地バンクの活用による農地の集約化を進めるため、農業経営基盤強化促進法等の一部を改正する法律が令和5年4月に施行されました。

【参考】農林水産省HP「人・農地プランから地域計画へ」(外部リンク)

 

協議の場

 地域計画の策定に向けて、農業者の皆さま等のご意見をいただくため、農業経営基盤強化促進法第18条の規定に基づき、次の通り開催されました。
 開催日時:令和6年9月9日(月)午後6時30分から
 開催場所:川内村コミュニティセンター2階大ホール
 協議内容:地域農業の将来の在り方
      地域計画の策定について
      行政区ごとの分散協議

 

協議の場の結果公表

 農業経営基盤強化促進法第18条第1項の規定に基づき、協議の場の結果を公表します。

第1行政区(第1区) [PDF形式/186.34KB]

第2行政区(第2区) [PDF形式/180.77KB]

第3行政区(第3区) [PDF形式/181.56KB]

第4行政区(第4区) [PDF形式/175.73KB]

第5行政区(第5区) [PDF形式/175.07KB]

第6行政区(第6区) [PDF形式/175.38KB]

第7行政区(第7区) [PDF形式/180.35KB]

 

地域計画の公告・縦覧

 農業経営基盤強化促進法第19条第7項の規定に基づき、市町村は地域計画を定め、村ホームページ等を通して公告し、広告の日から2週間の縦覧に供する必要があります。また利害関係人は、縦覧期間満了の日までに市町村に意見書(任意様式)を提出することができます。

地域名 農業集落名 公告日 縦覧期限 縦覧内容
現在、縦覧中の地域計画(案)はありません

 

地域計画の公表

 農業経営基盤強化促進法第19条第1項の規定に基づき、地域計画を定めましたので公表いたします。

地域(農業集落) 地域計画 目標地図 策定日
第1行政区(第1区) 第1行政区地域計画 [PDF形式/257.18KB] 第1行政区目標地図 [PDF形式/1.29MB] 令和7年1月23日
第2行政区(第2区) 第2行政区地域計画 [PDF形式/256.27KB] 第2行政区目標地図 [PDF形式/1.94MB] 令和7年1月23日
第3行政区(第3区) 第3行政区地域計画 [PDF形式/256.96KB] 第3行政区目標地図 [PDF形式/2.15MB] 令和7年1月23日
第4行政区(第4区) 第4行政区地域計画 [PDF形式/251.08KB] 第4行政区目標地図 [PDF形式/1.95MB] 令和7年1月23日
第5行政区(第5区) 第5行政区地域計画 [PDF形式/251.79KB] 第5行政区目標地図 [PDF形式/1013.71KB] 令和7年1月23日
第6行政区(第6区) 第6行政区地域計画 [PDF形式/252.13KB] 第6行政区目標地図 [PDF形式/1.61MB] 令和7年1月23日
第7行政区(第7区) 第7行政区地域計画 [PDF形式/257.36KB] 第7行政区目標地図 [PDF形式/1.64MB] 令和7年1月23日

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは産業振興課です。

〒979-1292 福島県双葉郡川内村大字上川内字早渡11-24

電話番号:0240-38-2112

アンケート

川内村ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
スマートフォン用ページで見る